人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


元気の素

きれいなルビー色。

この赤色に惚れています♪


元気の素_a0122243_314458.jpg




元気の素_a0122243_314557.jpg
セロリ、ケール、人参、パセリ、林檎、レモン、最後は決め手の真っ赤なビーツ。これをジューサーに入れて搾り出す。この作業を毎朝欠かさずやるのは、うちの大黒柱(=夫)。野菜や果物を洗って切るだけでも面倒なのに、ジューサーを組み立てて、それをまた分解して洗うのが最高に面倒くさい。私は「飲み係」専門。私達がジュースを飲む姿を、娘は子犬のように「おこぼれがもらえないかな~」と床から見上げる。あなたには刺激が強すぎるのよ~。このジュース、ビタミンがぎっしり詰まってて、しかも甘くて美味しい♪ 林檎と人参の甘さが凝縮されていて、元気の素になっています。






元気の素_a0122243_346367.jpg元気の素_a0122243_3465191.jpg

最近作った中で、最もお褒めのお言葉を頂いた一品。
カレー風味のカボチャと青ネギのスープ。
ピリッと辛くて、濃厚なスープです。
アツアツで飲んでも、冷やして飲んでも美味しかった。

カレー粉は、マンハッタンのインド街で以前に購入していたものを使用。
このレシピは、いつもお世話になっている「栗原はるみさん」のもの。
彼女のレシピで作ると、間違いなく美味しい!(そしてリピ確実♪)





元気の素_a0122243_3535467.jpg
残りのカボチャで、娘にはおやつにお焼きを作ってあげた。カボチャとサツマイモを蒸してフォークの背でつぶし、コーンスターチ(片栗粉)を少し入れてフライパンで焼いたもの。私も食べてみたけど、甘くて美味しくてパクパク食べてしまったー。中はフワッ、外はカリッ。最近、お焼き作りにハマッてしまいました。ご飯やジャガイモでも作れて、どんな具を入れてもOK。冷凍だってできるし、お外でもキレイに食べることができます。
お焼きって信州が有名ですよね?昔、信州にスキーに行った時、ドライブインでよく食べていたのを思い出します。アツアツでモチモチしてて美味しかったなあ~。
by ktwombly | 2010-03-01 04:14 | 食事
<< 初めてのひな祭り またまた雪。。 >>