![]() カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2022年 05月2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
やくそく
自分自身への約束事。
*家の中をキレイに保つこと。 *夫にガミガミ言わないこと。 *ダシは昆布とかつお節から取ること。 *娘の学校のことは、夫に任せず自分でやること。 *自分だけの時間も楽しむこと。 などなど色々とある。 そしてもう1つ忘れてはいけないこと。 それは、娘に対して”早く!”と言って急かさないこと。 これは私が日本に滞在中、よく娘に言っていたそうです。 それを聞いていた実家の母が気にして、後で私に注意してくれました。 早く食べなさい!早く歩きなさい!早く片付けなさい!・・・ など、私は一日中娘にこんな言葉を使っていたそう。 娘は決して行動が遅いわけではなく、むしろ何でも速いのです。 それなのに、私が更に追い立てていたらしい。 母に注意された時、なんて可哀想なことを言っていたんだろうって 深く反省しました。日常よく使う何気ない言葉のようだけど、 子供にとって”早く~しなさい”と言われるのは、とてもストレスなんだそう。 例えば、娘が頑張って自分で靴を履こうとしている。 そんな時に”早く履きなさい!”って言われたら 出来るものも焦って出来なくなるし、更にはやる気が失せるかもしれない。 「私がEちゃんに”早く~しなさい!”って急かしたら注意してね。」と 夫にも頼んでおきました。それから数ヶ月が経ち、今でもたまに 思わず言ってしまうこともあります。でも自分でハッと気が付いて、 娘に「ごめんね。ママの言い方が悪かったよ。」と謝るようになりました。 もっと娘が大きくなった時、「ママってうるさい~」なんて言われたくない。 いつも大らかに見守ってあげるようなママになりたいです。 参考とする人は夫・・・。どんなに急いでる時でも、娘のペースに合わせて 見守ってあげるような人なんです。私もそんな風にありたい。 ママになって2年半。 毎日が勉強です・・・! ![]()
by ktwombly
| 2011-09-23 11:14
| 日常
|