![]() カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 02月2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
オートミールの蒸しパン
オートミールのプチプチした食感の蒸しパンです。
![]() これは美味しいっ! オートミールが入っているからヘルシーだし、 卵も牛乳も使用していないので小さな子にもいいかも。 プチプチしてるんだけどモチモチで、リピ決定です。 今回はレーズンを入れたけど、イモ類を入れても美味しそう。 昨日、学校から帰った娘におやつとして食べさせました。 夫も娘もとても気に入ってくれた様子です。 6個作ったけれど、あっという間になくなってしまいました。 今日は娘の友達が遊びに来るので、もう一度作ろうかな。 冬になると、朝食に登場するのがオートミール。 バナナ、クルミ、レーズンを入れてアツアツを食べます。 オートミールといっても色んな種類があって、たまに間違った 種類のものを買ってしまう私・・・。そうしてボツになったオートミールは、 お菓子作りに回されてしまうのです。今回使用したものも、 賞味期限が切れそうで気になっていたもの。(苦笑) 蒸しパンを作りたくなったのは、新しい蒸籠を試したかったから。 結婚してから蒸籠ファンになったけど、我が家はこれで3代目です。 竹のいい香りが部屋中にぷ~んとして、幸せを感じました。(笑) ![]() 多めのお湯を沸かして使うので、私はいつもその残りのお湯で まな板を熱湯消毒しちゃいます。一石二鳥でラクラク~。
by ktwombly
| 2013-01-17 09:00
| お菓子
|
Comments(15)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん
そうなのよ・・・食欲が止まらない・・・! 目標だった+10Kg以内なんて昔の話。苦笑 まだまだみたいよ~。前駆陣痛もどこかへ行ってしまったし、体調も 今までになくすごくいいし、良すぎでもうすぐ予定日なんて実感が 湧かないほど。夫にも”痛いかも・・”って言っても流される毎日。笑 鍵コメさんの旦那さんも同じ反応ってブログに書いてあったね~。 今はとにかく歩いてスクワットして、早く生まれて~って願掛けしてるよ。
0
ktwomblyさん、こんにちは。
いよいよご出産も間近ですね。それにしても出産間近にして蒸篭を出して蒸しパンを作ってしまうこの余裕。。。見習いたいです(笑)。Nestingも多少はあるのかな? こちらはきのうから雪が積もっています。NYは大丈夫かな? 嬉しいご報告、どきどきしながらお待ちしています♪
Sakuraさん
こんにちは~。 いえいえ、ただ単に何かしていないと落ち着かなくて。(苦笑) 生まれたら当分はお菓子作りなんてできない!と思うと、 あれもこれも作りたくなってしまうんですよ~。 しかも、いつもお腹が空いていて食べることばかり考えています。(笑) つわり中、食べることがあんなに辛かったのが不思議なくらい! そちらは雪ですか~。今年は日本のように雪が多いのかな? NYは今のところ、雪の少ない冬です。寒さも例年に比べると暖かいし。 1週間以内にいい報告ができるといいのですが・・・。 毎日、赤ちゃんに早く出てきて~と話しかけています^^
*Twomblyさん、こんにちは^^*
オートミール、今まで1度も使ったコトがありません。 オートミールは、朝食やおやつ作りに使うんですね。 以前、同じ職場の方がダイエットにオートミールを食べていました。 なのでなんとなくダイエットのイメージがありました。 蒸しパン美味しそうです~♪ 予定日まであと一週間なんですね。 無事元気な赤ちゃんが産まれるコトを祈ってますね^^。 がんばって来てね~! ![]()
予定日1週間きったのね~私も最近ドキドキしてきたよ。2人目は予定日前に生まれちゃうのかな?なんて勝手な想像とはうらはらに子宮口は全く開いておらず^^;検診も臨月なのに3週間後。予定日ちょっと前と国も違えば買っても違い戸惑ってます。早くktwomblyちゃんの赤ちゃんを拝見したいな~。姉妹な所も一緒、学年も一緒だから嬉しいわ!これでご近所だともっとうれしいのだけど。。。とにかく体調に気をつけてアクティブに動いてね。いつも美味しそうな御菓子、レシピ教えて~!こっちでつば飲み込みながらブログみてますよ~^^ふふふ。とにかく母子共に無事で出産が迎えられるよう願ってますね。がんばれ!
mihoさん
こんにちは~^^ オートミール、とても栄養があってコレステロールを下げると言われて います。ダイエットにも最適な食品です。赤ちゃんからお年寄りまでが 食べられて、私たちも大好きなんですよ~。バナナや蜂蜜、ドライ・ フルーツなんかを入れるので甘くて美味しい~。ぜひ機会があれば mihoさんも食べてみて下さいね♪ まだまだ生まれる気配はないので、先生に言われた通りアクティブに 動き回るようにしています。ただ歩く度にトイレに行きたくなってしまう ので、それが問題なんだけど・・・。(苦笑)頑張ってきます~。
こんにちは!
もうすぐなんですね~。二人目の時、予定日のだいぶ前から子宮口が開いていたので今か今かとドキドキしていたのですが、結局2日遅れの出産となりました。開いていても42週を迎えるケースもあるそうですよ。 あつあつオートミールのお話を読んでいたら試してみたくなってしまいました!本来の食べ方(?)ってやったことないんです。色々種類があるのですか?バナナやレーズン入れたら美味しそうですね! 下の子のおやつのために、うちも最近蒸しパンを作ってます。こちら↑は牛乳も使わないんですね~。 娘には蒸しパンのペタペタもちもちが不評で・・・健康的なおやつはなかなか受け入れてくれなくなってしまいました(泣) 赤ちゃん、楽しみですね。頑張って!
玉ねぎちゃん
そっちの病院情報を読ませてもらったよ。やっぱりお国が違えば、 全然やり方も違ってくるものなのね~。私は前回の検診で”まだまだ” と言われ、次は予定日が検診日なの。その日になっても兆しがないと 焦るだろうなあ~。今でもなんだかソワソワ落ち着かなくて、わざと 忙しい日々を送っているよ。姉妹、学年も一緒だね!本当に近くに 住んでいたらいいのに~と思わずにはいられません・・・。 お菓子、もう食べまくっちゃって・・・。前回の妊娠時の体重を軽く 越しちゃったよ~。今度レシピ載せるね。近いうちにいい報告ができる といいんだけど・・・。待っててね~^^
momo&nicoちゃんママさん
こんにちは~♪ 予定日のだいぶ前から子宮口が開いていたんですか?それでも二日 遅れだったんですね~。私はもう待ちきれない!っていう状態で、 とにかく一日も早く赤ちゃんに会いたいです。でも前駆陣痛も遠のいて 生まれるのはまだまだらしいです~。こればっかりは赤ちゃんに任せる しかないですよね。気長に待とうと思います! オートミール、本当にたくさんの種類があるんですよ~。 インスタントみたいにお湯を注ぐだけのものもあれば(美味しくない!)、 20分くらい時間をかけて煮るのもあるし(それは絶品です!)。 塩をかけて食べる人もいるそうだけど、我が家は甘~くしてから食べ ます。熱々のオートミールにバナナを混ぜるといいかんじに溶けて、 それはそれは美味しいですよ~。蒸しパンって小さい子のおやつとして いいですね。作るのも簡単だし。確かにうちも健康的なおやつより、 体に悪そう~なものを好みます!昨日は学校で”先生からキャンディー もらったよ!”って嬉しそうに報告してくれました・・・。(苦笑) いい報告ができるように頑張ります~! ![]()
こんにちわ。お久しぶりです。かめ子のブログも随分更新してなくて、遠ざかってたので本当に今更ですが、おめでとうございます!予定日まで一週間なのですねー。実は私も今妊娠7ヶ月目です。同い年ですね。二人目で色々大変なこともあると思いますが、そちらの寒い寒い冬で元気に出産されますよう、こちらから祈ってます。
Kamekoさん
おひさしぶりです~! ブログの更新が長い間なかったので、どうされたのかなと思って いました。お元気そうで良かった!そして、おめでとうございます。 7か月なんですね~。性別はどっちなんでしょう?またブログを覗か せて頂くので、更新よろしくお願いします~☆ 一人目と違い、二人目妊娠は色々と大変ですよね。今回は食べ物に 気を遣う時間もなく、本当に適当な妊婦でお腹の赤ちゃんに可哀想な 気さえしてしまいます。(苦笑)優しいお言葉ありがとうございます。 近いうちに赤ちゃん出産の報告ができるといいのですが・・・! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメRさん
うわあ~、詳細を書いて下さってどうもありがとう! 皆さん、それぞれ出産のドラマがあるんですね。参考になりました! 私の場合は、水曜日までに生まれないと帝王切開って言われました。 娘の時も帝王切開だったので、普通の出産も経験しておきたいなー なんて私が勝手な願いを持ってまして・・・。でも、どんな形になっても 赤ちゃんが無事に生まれてくることが第一ですよね。 またどうなったか、改めて報告しますー。
おめでとうございま~~~~~す♪
また女の子ちゃんだなんて・・・本当に羨ましい。 ちっちゃくて、なんて可愛いんでしょう。 こんな姿を見てしまうと、ついついもう一人・・・なんて考えてしまいます。危険危険! 母子共に健康で、無事に退院なさって良かった~! お体ご自愛くださいね。 また、報告待ってます。本当におめでとうございます。
|