![]()
カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 02月2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
出産記録
出産してから1週間が経ちました。
今日は、忘れないうちに出産の記録を・・・。 ![]() 1月28日(月)午前12時。 寝ていると、いつもとは違う鈍痛で目が覚める。 時間を計ると、13分間隔。陣痛だと気が付く。 痛みがどんどん強くなり、間隔は10分毎。 大泣きするほどの痛み。でも1時間弱待ってみると 痛みがどんどん和らいでいくのに気が付く。 念のため、病院に電話。”家で待機”と言われる。 その後も間隔は、7分になったり5分になったり。 なんとか我慢できるほどの痛みが続く。 午前11時。 元々その日は検診があったので、病院へ行く。 なんとその時点で、間隔が3-4分。 そのまま入院。 数時間が経っても、全く子宮口が開かない。 先生に”陣痛を促進させるために廊下を歩いてきて”と 言われる。・・・が数歩歩いただけで、ヨロヨロとうずくまる。 痛すぎて歩けない。早く産んでしまいたい~と泣きそう。 そこで分かった事実。 前回帝王切開で出産した場合、陣痛促進剤は使えない。 じゃあ痛みだけでも何とかして~と思っていると、 痛み止めの注射を早く打ち過ぎると子宮口が開きにくい。 と言われてしまいました。要するに、自分の力で”産む体制”に なるまではどうしようもないということでした・・・。 実はその時点で、どうしても痛みに耐え切れず、 ”先生、もう帝王切開にして下さい。”と懇願しかけました。 でも、ここまで痛みに耐えたんだから、もう少し頑張ってみようと 思う自分もいて。失神しそうになりながら、そんなことを考えていました。 午後7時~9時。 痛みのピーク。 子宮口は4cmまで開いたけれど、それから進歩が見られない。 あと何時間頑張ればいいの?って絶望感いっぱいでした。 痛みの波が来るたび、何度も大声で叫びまくり・・・。 静かな病院内で、何人私の叫びを聞いたことだろう。(苦笑) 午後9時半。 赤ちゃんの心拍数が減る。 それと同時に、私の出血に異変。 先生から”帝王切開にしましょうか”と提案があった。 それを聞いた時、やっと救われた気がして、 ”お願いします!今すぐお願いします!”と安堵。 経験しているので、帝王切開には不安はありませんでした。 前回と同様の手術室。まず麻酔して、手足を固定され、 室内が寒くて冷凍庫のようだと思ったのも同じ。 そのうちカメラを抱えた夫が入ってきて、私の隣に座りました。 ”さあ、始めましょう”なんて言葉もないまま始まり、 先生や看護師さんたちは世間話で盛り上がっていました。 まだ準備中かな?なんて思っていると、急に大きな産声が。 その元気な声を聞いた瞬間、あの陣痛の痛みは忘れました。 感動で涙が止まらず、どれだけ泣いたか。 二人目の出産は一人目より感動が少ないかな?なんて 思っていたけれど、とんでもない。滝のように溢れ出す涙。。。 上の子は、夫の母と家で待っていてくれました。 泣いたり怒ったりもしたようだけど、疲れ果てて寝てしまったとか。 出産前はそれがとても気がかりだったんだけど、 陣痛が始まると、痛みで意識がもうろうとしていた私。 夫の方が上の子のことを気にしていました。 退院してから3日。 お姉ちゃんになったEちゃん。 忙しそうに赤ちゃんのお世話を手伝ってくれます。 毎日のように口にする言葉は、”ママ、帰ってきてくれてよかった”。(涙) これから、もっともっと大変な毎日になるかと思います。 それでも、”家族が増えた”という事実に心はいっぱいです。
by ktwombly
| 2013-02-04 14:20
| 子育て
|
Comments(28)
元気な赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
私は今回は20週頃からお腹の張りがひどいのですが、最近になって 「そういえば、陣痛ってどんなだったっけ?」 と思い出そうとしても全然思い出せず(汗)。やっぱり“いつもと違う”というのがポイントなのかなー。あー、思い出したい。。。 帝王切開だと産後の回復も時間がかかりますよね。旦那様やお義母様、甘えられる人には思いきり甘えて、体調が戻るまでゆっくりなさってくださいね。 赤ちゃんの写真、やっぱりちょっと上のお嬢さんに似てますねー♪
0
ご出産おめでとうございます!
きれいなお顔で眠っていますね、可愛いなぁ。 失神しそうなほどの痛みがこんなに長く続いたなんて・・・本当に頑張りましたね! 私は二人とも不通分娩で安産だったので想像ができません。特に二人目は陣痛も軽かったので。帝王切開も、怖いです>< Eちゃんの言葉、泣けますね~。ママとこんなに離れることなんてないですものね。入院中お見舞いに来てくれた娘の疲れ切った顔を思い出しました。 早速お手伝いしてくれるお姉ちゃん、心強いですね! これからも二人の娘さんの成長、楽しみです。 体を休めつつ、家族4人の新生活頑張ってくださいね。
Kさん、改めておめでとう♪(メール出したの気づいた?)
大変だったんだね。ブログ読んで自分のことのように「こりゃ大変だ!」って思っちゃったよ(笑)。でもなんて綺麗な顔の赤ちゃん!お人形みたい~♪美人姉妹になるね。いまから成長が楽しみです!心配してたけど、ブログの更新もあるし、ホッとしました~。先ずは無理せずゆっくりしてね。(あ~、言われても無理なのは重々承知してますって・笑)
ktwomblyさん、
嬉しいニュースを心待ちにしていました。本当におめでとうございます。ベビちゃん、かわいい〜っ!小さくて軽くてふわふわでしょうね。 陣痛が長くて辛かったんですね。お疲れ様でした。 ベビちゃんのお名前とか入院中のときにお姉ちゃんがどう過ごしていたかとか個人的に気になりますが(笑)、ご家族4人での生活、楽しみですね〜!休めるときは(あまりないかもしれませんが、)できるだけたくさん休んでくださいね。 本当におめでとうございます。 ![]()
Kちゃん、おめでとう!!!そして、お疲れ様。大変だったね(涙)でも、無事に生まれて本当によかった~☆自分の事のように嬉しくほっとしています。ブログKちゃんの様子を想像しながら読みました。陣痛の痛み、あれほど痛く時間が長く感じる事ってなくて。。そして、手術室の寒さなどなど。。。いろいろと頭の中でぐるぐると自分の事の様に想像してしまいました。出産は本当に命がけ。生まれましたっというのは簡単なんだけど生まれるまでがこれまた大変なんだよね。これから暫く眠れぬ日々、自分の体の回復、それにEちゃんのお世話と大変な日々が続くと思いますが、無理せず頑張ってね。私ももうすぐです。頑張るよ~。今夜かな?それともまだまだ先なのか?ドキドキです。
Sakuraさん
ありがとうございます。 お腹の張りがあると動くのも大変ですよね。ちょっと歩いただけで、 すぐに休まなきゃいけないし。陣痛、やっぱり経験されていても忘れる ものなんですね。(笑)私も産んだ瞬間に陣痛の大変さが消えてしまい ました。あれだけ痛い思いをしたのに忘れるなんて、人間ってなんて 動物的なんだろうって思います。(笑) ”いつもと違う”っていうの、友達の言う通りでした!友達が本物の陣痛 だと我慢できなくて涙が出るって言っていたのだけど、正しくその通り でしたよ~。Sakuraさんももうすぐですね!お体をお大事に・・・^^
momo&nicoちゃんママさん
ありがとうございます。 失神しそうだった・・・なんて書くと大袈裟に聞こえるかもしれない けれど、本当に記憶を失いそうなほど痛かったんですよ~。(涙) もう早く痛み止めの注射を打ってよ!って何度思ったことか。 最終的には痛みに耐えきれず、帝王切開の2時間ほど前に注射を してもらったんだけど、それがあまり効かず。腰も砕けそうに痛かった です。momoちゃんも入院中は可哀想な思いをしたんですね。 二人目の出産ってそういう意味でも一人目とは違い、なんだか大変 だったけれど、とても貴重な経験をしたように思います。 これから、ゆっくりの更新になるかと思いますが、4人の生活を書いて いけたらいいなと思います。よろしくお願いします♪
Kazukoさん
ありがとう^^ 入院先のベッドの中で、Kazukoさんからのメールも読みました。 ああ、たった1週間前のことなのに、なんだか懐かしいなあ。(笑) でもスルッと産むつもりだったのに、あんなに難産になるとは・・・。 陣痛の痛みを忘れたって書いたけど、やっぱり今思い出しても怖い。 母に来てもらってるから助かってるんだけど、夜がなかなか手ごわく てね。上の子も敏感になってて起きることもあるし、赤ちゃんも昼夜 逆転しててよく起きるし。生まれたてって寝てばかりじゃなかった?て ちょっとびっくりだわ~。昼はずーっと寝てるんだけどね・・・。 これからKazukoさんをお手本に、二人の女の子を育てていきたいと 思います!何かあったら、また相談に乗ってね~。
Natsumikanqさん
ありがとうございます。 小さくて軽くてふわふわ!その通りです~。 でも長女よりも体重が重いせいか、泣く声が大きくてビックリ! 陣痛は初めての経験でしたが、あんなに痛いものかと言葉になりま せん・・・。腰も痛くて、看護婦さんが夫に向かって”さすってあげて”って 言ってくれたんですが、余計に痛みが増して”触らないで!”って 本気で怒ってしまいました・・・。(苦笑) 個人的に気になること。じゃあ、今度鍵コメでこっそりと伺います~。 Natsumikanqさんは、日本でのご出産になりますね。日本の病院は ホテルみたいだって聞きますよね。お体をお大事に残りの妊婦生活 を過ごして下さいね! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
うわぁ~ 大変でしたねぇ・・
読んでいるだけで・・・私までおなかが痛くなりました。(苦笑) 私は結局たいした陣痛の痛みも無く、麻酔にも助けられ 今思えばあっという間のスーパー安産だったんですね。 ラッキーだったんだなぁ・・・と今更しみじみ。 だって失神しそうな傷みとか、、、怖い 怖すぎます~~~。(二児の母なのに 激しくチキンなわたし。) 本当にお疲れ様でした!!! 母子共に健康でよかった♪ 帝王切開は術後の回復に時間がかかりますから、ご家族に甘えてゆっくりスタートさせてくださいね。 おねぇちゃん同様 また美人ちゃんで本当に羨ましいです。 おめでとうございま~~~~~す♪
お玉ちゃん
ありがとう! やっと会えた・・・って気持ちでいっぱいだよ。産声を聞いた瞬間の感動 は、あの陣痛に耐えた痛みの代償だね。とにかく無事に一仕事を終 えたって気持ちで、なんというか感無量です。あっ、もちろん睡眠不足 なのは辛いけど・・・。(苦笑)お玉ちゃんも今夜?明日?ってかんじなの ね~。そっかー、いつだろう。私も気になっちゃうよー。報告、楽しみに 待ってます!
鍵コメBさん
ありがとう!そして、陣痛が辛かった~。(涙) 鍵コメさん、エピなしだったの?そっかあ、頑張ったのね。 私は最後の最後でエピを打ってもらったけど、下手な麻酔科医に当た っちゃって、一度は失敗。二度目でやっと成功したのよ~。(怒) でも夫に当たる気持ちはわかる!死にそうな私の横で、ただただ何も できずに”大丈夫?”なんて言われたって”大丈夫なわけないじゃ ない!”って怒りを覚えてしまったもん。(苦笑) 赤ちゃん、まだまだお猿さんのようです。(笑)でも二人目ってもちろん 大変だけど余裕もあるから、一人目とは違う可愛さがあるね。 今後、二人目育児で悩んだら相談に乗ってね!
rocckenさん
どうもありがとうございます! お腹、痛くなりましたか?(笑)スーパー安産・・・羨ましい~。 失神しそうって思ったのは、生まれて初めて!意識がもうろうとして、 ああ、私、もうダメ・・・。って4分毎に思いました。帝王切開の話を先生 が切り出した時、きっと私の顔、にやけていたんだろうなあ~。 だって”待ってました!”とガッツポーズを取りたくなったもの。(笑) 4人家族っていいですねー。これからも二人育児について教えて下さい ね。またそちらのブログへも遊びに行きます~。
おめでとう御座います!
母子共に元気そうで何よりです。 人様の体験談でも読んでるだけで目頭が熱くなりますよ、出産話。 あの陣痛の苦しみは、もの凄いですよね。 でも後にケロッと忘れてしまうんだもん、人間って上手い具合にできてますよね。 Eちゃん、どんな気持ちかな?家族が増えて嬉しいよね。 これからは時間も玩具も独占力も分け合いながらになって時には彼女も苦しい時があるかもしれないけど、優しいママとパパは守ってくれるよね。彼女自身も自分が色々と出来るようになった事に感動してきたりもするのかな。我家の娘もそんな感じです。これからは家族のメンバー同士の繋がりも増えて、より一層楽しくなりますね。 心よりおめでとうございます!!
Kippisさん
お祝いのお言葉、ありがとうございます! 二人の育児を海外でされていて、国や文化は違えど親しみを持って そちらのブログを参考にさせてもらっています。 陣痛ってすごいですね・・・改めて出産の偉大さを考えさせられました。 上の子のケア、他の方たちのブログでもよく話題になっていますよね。 今のところ嫉妬はまだないようですが、小さなことで泣くようになって しまい、やっぱり無理してるんだなあと思うことが多い今日この頃。。。 下に兄弟姉妹ができると、上の子がすごく成長するというのも周りから よく耳にします。今は私たち親も長女も大変だけど、”チーム”として 頑張って、そして楽しい家族にしていきたいです。 ![]()
2012年2月の里帰りの飛行機で一緒だったヒロコ&ハンタです。ふと元気にしてるかな〜?と思ってブログを開けると「出産!?!?!?!?!」驚きでした。全く知りませんでした。で、昔のブログをさかのぼって。。。そうだったのか〜と。本当におめでとう。出産大変だったんだね。でも赤ちゃん、すでにEちゃんに似てるね。すごく可愛い。私もそろそろ二人目ができたらいいね、と旦那と話してます。寒い冬の日に、温かく愛に溢れた日記をありがとう。本当におめでとうございます。これからさらに忙しくなると思うけど、くれぐれも体に気をつけて、子育てを楽しんでね。
ひろこちゃん
きゃー、ひろこちゃんとハンターくん、懐かしい! コメント残してくれてありがとう!嬉しかったよ^^ あの時のフライトの後、また数か月後に日本に行ったの。 そしたら娘が”今日もハンターくんいるかなあ?”って言ってたよ。笑 おお、記憶にあるんだってびっくりしたのを覚えているわ。 出産・・・大変でした・・・。でもその分、今はとても幸せ。寝不足だし イライラするし大変なんだけどね。でも長女が赤ちゃんを可愛がってる 姿とか見ると、なんか幸せな気分になるんだよね。なかなか思い通りに ならない育児に奮闘しながら、なんとか楽しい毎日を家族で過ごせる ように努力しています。ひろこちゃんも二人目を考えているのね~。 もっと近かったらなあ・・・会いたいのに!でもBrooklynに来ることが あればぜひ知らせてね。絶対にいつか再会しましょう~♪
Eちゃん、お世話してくれるんやね!さすが女の子やねぇ^^リリーの事も本当にかわいがってくれてたもん。いいおねえちゃんの姿が目に浮かぶわ!これから妹ちゃん(なんて呼んだらいいの)はどんな風に育って行って、Eちゃんもどんなおねえちゃんになっていくのか、Kさんはどんな風に奮闘するのか(笑)、とっても楽しみやわ!
落ち着いたらまた電話ちょうだいね~待ってるわ♪ それにしても静かな病院で叫んだって、何回聞いても笑えるというか意外というか何というか。 やめてよ~あれほんま怖いんやから!!(笑) Jさんもすごい怖がってたんじゃない? それではそれでは寝れるときにいっぱい寝てね。 コメント返事出来てるのがすごいよ~
mocoちゃん
お世話・・・なのかな?お人形扱いもいいところで、寝ているところを わざわざ起こしに行ってくれたり(!)、咳をした自分の指をベイビーの 口に突っ込んだり。。。もう、こっちが慌てる場面がたくさん~。(笑) 泣き虫にも拍車がかかって、一日に何十回と泣くんよ。ちょっと疎外感 感じてるんだろうね。って分かってはいても、ついついこっちもイライラ して怒ってしまって反省・・・って毎日。既に奮闘しまくりだわ。(笑) 病院での叫び?(笑)私もmocoちゃんの体験談を聞くまでは、”ええー アメリカン人らしい~”とか思って聞いてたけど、まさか自分がそうなる とは・・・。Jも引きまくりっ。(笑)っていうか、私が痛がってる最中は やたら隣で静かにしてたわ。余計なこと言うと怒られるって思ったん かな? お母さんに来てもらってるけど、やっぱり大助かり~。 学校のお迎えとかも行ってもらってるし、私はその間に昼寝してる。 帰ったら全部自分でこなさないといけないんよね。恐怖~。。。 ![]()
Kさん、おめでとう~~~!!!
なんてきれいな顔なの~♡ 赤ちゃんってこんなにきれいだっけ??うちはもっと頭が伸びてて、まさにおサルさんのようだったけど。 叫ぶほどの陣痛かぁ・・・私は無痛分娩で産んだので、陣痛・出産の痛みが全くといっていいほど分からないのだけど、 Kさんや周りの友人の話を聞いていると、 そんなに痛いってどんなに痛いの!私も経験してみたいっ! なんて思ったりもして。(笑) でもまぁもし次があるとしてもまた無痛を選んでしまうのだろうけど^^; とにかくお疲れ様でした。 Eちゃん、本当にやさしいお姉ちゃんになりそう~♡ 美人姉妹にいつか会いたいな。 本当におめでとう!!!!!
Naonaoちゃん
きゃー、久しぶり!コメントありがとう~。 うちもおサルだよー。っていうか、おじいさんのよう。(笑) Naonaoちゃんも無痛だったんだね。私はこんなストーリーになるとは 予想もせず・・・。子宮口の開きが遅い時はエピが使えないなんて 知らなかったのよ~。ちゃんと聞いておかなかった私が悪いんだけど。 3~4分ごとの激痛は辛かったー。ずっと痛いのも嫌だけど、痛みが 決まった間隔に来るっていうのもかなりの恐怖だよ。(笑) 夫なんてモニター見ながら、”あっ、来るよ、来るよ(怖)”って実況中継 してくれてたもん。”うるさいー!”って怒鳴っちゃったわ。あはは。 今度はどこで会えるだろうね。東京かな?それともNYとか? 今冬の東京は雪が多くて寒そうだね。風邪に気を付けてねー。
*Twomblyさん、おはよ~^^*
新しい命の誕生、おめでとうございます。 もう、お散歩が出来るくらい元気になったのですね^^。 出産記録を見ながら、1つの物語りを読んでるような気がしました。 出産て本当に大変なんですね。 失神しそうになったり、叫んでしまうくらいの痛み・・・。 ホントにお疲れ様です。 でも、新しい命の誕生を知った瞬間に、痛みを忘れてしまうなんて 母は強し! これからは、家族4人なんですね~^^。 なんかイイですね~♪
mihoさん
こんにちは♪ そして、ありがとうございます! しばらくは家に籠って冬眠生活をしていたので、久しぶりの散歩が とても気持ちよく感じられました。やっぱり新鮮な空気を吸うことって 必要ですね!雪の日から毎日出かけるようにしています。 出産記録・・・生々しく書いてしまいましたが・・・。(苦笑) 失神って嘘のようだけど、本当だったんですよ~。 ずーっと痛いとかならわかるけど、一定の間隔で痛みの波があるっ ていうのが辛くて・・・。24時間の陣痛、本当に長かった~。。。 でも痛みを忘れてしまったのは本当!人間って動物的ですね。(笑) これから忙しくて更新が滞るかもしれないですが、これからもよろしく お願いします☆ ![]()
ご出産、おめでとうございます!! 赤ちゃん可愛い!! お姉ちゃんになったEちゃん、お世話を手伝ってくれるなんて、感動ですね。
陣痛は終わりが見えないから途方に暮れる感じですよね… 私もそろそろ気を失うんじゃないかと思う程痛くて、早く出てくれ~と必死だったのを思い出しました。 そちらは大雪だと聞きました。お体に気をつけてお過ごし下さいね。
まりさん
お祝いコメント、ありがとうございます! お世話・・・なのかお邪魔・・・なのか?(笑) でも待ちに待った赤ちゃんに会えて、上の子は嬉しそうにしています。 あまりにも乱暴に妹を扱うので、私によく注意されていますが。(苦笑) まりさんも陣痛は大変だったんですか?ってことは無痛じゃなかったの かな?私は勝手に陣痛が始まってから生まれるまで、5時間くらい? って思ってたので、まさか丸一日かかるとは想像していませんでした。 でも産声を聞いた瞬間、痛かったのなんて吹き飛んでしまって。 ”母は強し”ですよね~。出産したばかりなのに、”もっと若かったら もう一人くらい欲しい”って思っちゃいました。(笑) 西海岸での暮らしには慣れてきましたか?気候がいいから外遊びも しやすそうですね。またそちらのブログにも伺いますね~♪
赤ちゃんの誕生おめでとうございます^^
赤ちゃんなんて可愛いんでしょう!Eちゃん お姉ちゃんになって お手伝いしている様子にほんわか心があたたかくなりました^^ やっぱり女の子ですね♪かわいいな~♪ 出産の様子~~~ひゃ~~~読んでいて なんだか自分のお産をちょっと思い出して、お腹がいたくなりました。 すっかり忘れていた痛みですが…^^本当にお疲れさまでした! まだまだ寒い日々、寝不足などもあると思いますが どうぞお体を大切に^^休める時はゆっくりなさってくださいね^^ これからもかわいい姉妹ちゃんの様子を楽しみにしてます♪
tsukiさん
ありがとうございます。 今のところは上の子に嫉妬などはないようで、赤ちゃんが可愛くて 仕方ないようです。きっとまだお人形のようにジッと動かないから かな?(苦笑) 出産の内容、お腹が痛くなりましたか?(笑) 私も自分の記事を読み返しては、ゾゾ~ッと寒気がします。(苦笑) コメントの内容から、tsukiさんも難産だったのでしょうか? あれは経験した人しか分からないですよね。痛みの波があるって いう点が、拷問のように感じました・・・。(苦笑)でも生んだ瞬間に 感動&嬉しさの方が勝って、痛みのことなんて忘れちゃうんですよね。 女性は強い!って我ながら自画自賛してしまいました。(笑) 寝不足・・・こんなに大変だったんだ・・・と思い出しているとこです。 睡眠時間が短いとイライラもするし、夫にも当たってしまうし(苦笑)、 良くないですよね~。休める時は休むように心がけます^^
|