![]() 大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 12月2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
風邪一家
この2週間、次女の鼻水・咳がひどくて可哀想。
結膜炎にもなってしまい、目薬をする時は大絶叫~。(苦笑) それでも何とか回復し、元気になってきています。 私と夫にも結膜炎・風邪が移ってしまったので、 それぞれがかかりつけの病院に行ってきました。 (仕事、お迎えのスケジュールを合わせるのが一苦労。) そこで夫が、受付のアメリカ人女性に言われた言葉。 ”夫が風邪を引くと、大袈裟に体調が悪いと言う。 (=妻にとって、子供が1人増えたようなもの。) 妻が風邪を引くと、辛くても家族の世話をしようとする。 同じ時期に子供も体調が悪いと、自分が倒れていられないと 思う本能(母性)から、母親は逆に元気になれる。” いやはや、その通り・・・!(笑) 国や文化が違っても、夫婦ってどこも似たような ものですよね。(苦笑)面白いなあ。 体調が悪い時、生姜湯が美味しかった~。 この黄緑の氷は、すった生姜をお湯と混ぜて、凍らせたもの。 (有名ブロガーさんのところで拝見したものです。) 漉してから凍らせたので、ザラザラ感もなくていい感じ。 たくさん作っておいて、ジップロックに保管しています。 飲みたい時に生姜湯が飲めるし、ポンッとお味噌汁や煮物、 鍋物に入れられるので便利。生姜、大好き。 ![]() 体調が悪かった時は、お茶もたくさん飲んでいました。 母に選んでもらった急須が、この時期大活躍しています。 ”紺とか深い色で、ぽてっとした厚みのあるもの”とお願いしていたら、 真っ白で薄くて、とても繊細な急須が届きました。(苦笑) でも、イメージとは違ったものの、すごく好きなテイストで。 シンプルでキリッとした感じというのかな。 茶こしと注ぎ口の部分が大きくて、掃除しやすいのも嬉しい。 壊さないように、大切に使いたいです。 来年まで持つかな?洗う時はヒヤヒヤ~。(苦笑) ![]()
by ktwombly
| 2013-12-18 10:15
| 日常
|