人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


レモンケーキと長女・初の涙

長女からお願いされていたので、

レモンケーキと長女・初の涙_a0122243_01432994.jpg


レモンケーキを焼きました。



新学期が始まった長女。2年生。
妹のナーサリーの開始日にもケーキで
お祝いしたから、自分もお祝いして欲しい
という長女に焼いてあげました。

大したことではないので、ケーキを作って
欲しいとかそういう類のお願いはなるべく
聞いてあげたい。私って子供に甘いよなあ〜
と苦笑したくなるけれど、まあいつかは
そんなお願いもされなくなるだろうし、、、。
そうなったら寂しい〜。

忘れないように記録。
*****************
次女は先週の慣らし保育的なもので
ナーサリーで泣かなくなった。
お昼寝の際だけは涙を流すらしく、
やっぱりママがいいのねって思ったん
だけどそうではないらしい。”先生も一緒に
ごろんって寝て欲しかったの”だそうです。

長女はというと、、、この地域の現地校は
慣れたらしい。(1年ごとにクラス替え。
新しい担任の先生、新しい友達。)
とは言え、始まって2日間は夜泣きじゃないん
だけど寝言が激しかったから、多少なりとも
ストレスを感じているのかな?とは思ったけど。
でも楽しいらしい。

土曜日の日本語学校は、初の登校拒否!
今まで熱が出ても学校に行きたがっていたのに、
今日は”友達がいないから行きたくない〜”と。
ポロポロと泣いている長女をクラスに押し込み、
私はさっさと退散。(苦笑)

でも新しい担任の先生とアシスタントの方には、
しっかりとお話ししておきました。
こういう時、放っておかれたままだと、ますます
学校嫌いになってしまう。→私自身が経験あり!
先生に少〜しだけでも気にかけてもらうことで、
学校生活が断然楽になる。もしくは楽しくなる。
と思います。どうかな?だといいけど。

で、学校が終わると”楽しかったー”と答えた
長女。ほっとしました。先生に言った一言が
良かったのか、言わなくても大丈夫だったのか
わからないけれど、ちょっと様子を見てみます。






by ktwombly | 2016-09-17 13:16 | 子育て | Comments(0)
<< 盛り付けデザインおもてなしクラス Cafe LaloとかAppl... >>