![]() カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 02月2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
長女、ノロウイルスにかかった〜
数日間は寝てばかりだった長女も、
やっとカフェに行けるまで回復!! 母が来て数日後、長女が夜中に嘔吐。。。 寝るまでは何の症状もなかったから、 まさか吐くなんて思ってなくて、タオルや ビニール袋などの用意も全くしてなくて。 夜中に何度も素手で受け取りました。。。 あの時は私も疲れ果てて両手で受けてしまった んだけど、よく考えたら感染するんだった。 あれから4日間が過ぎたけど、家族間では まだ誰も感染していないのが不思議。 最初の二日の長女の様子。 全く食べれなく、水を飲むのも辛そう。 氷と飴だけは舐めてくれたのが救いでした。 あまりにもお腹が痛いと転げ回るので、 念のためタクシーで病院へ。心配していた 盲腸とかではないと聞き、安心。。 3日目。 長女が少し回復した朝に、私の母が帰国。 後半はどこへも連れて行ってあげられなくて 残念だったなあ。長女はこの日も学校を 休ませ、少し食欲が出てくる。テレビも 見たくないとベッドでぐったり。お腹が 痛いと泣く。 4日目。 週末校に行けるかと期待していたけど、 朝になるとやっぱり辛そう。起き上がれず 食べられず。それが正午近くになると 食欲が出て家の中で遊び始める。 歌を歌ったり、歩き回ったり、やっと やーっと普通の生活に戻りつつあります。 は〜、疲れた。 最初の日は親子で一睡もできず、 汚れた洗濯物を洗って、疲れる〜。 まだ11月で寒くないっていうのに、 どこから感染したのかな? 次女や私たち、私の母に感染していないと いいんだけど〜。祈るばかりです。
by ktwombly
| 2017-11-04 16:23
| 子育て
|