![]() 大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly
カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 12月2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
ノロウイルス、今度は次女の番、、、。
昨日の夜中のこと、、、。
次女にノロウイルスの症状が見られました。 実はここ数日、その予兆があったのです。 学校から帰っておやつを食べてる最中でも、 だるそうにしたり、ベッドで休んだり。 そういえば、”お腹が痛い、、、”とも言って いたなあ。 そして昨日、学校に行くと、担任の先生が ”クラスメートがノロで休んでいる”と話し たそうで、ゲゲッ!移りませんように、、、 と思っていたんだけど、その夜見事に嘔吐 し、ため息ばかり。。バケツとか何の用意も してなかった私がバカなんだけど、長女の 時と同じく、素手で受け取る羽目に。。。 で、両手が塞がりドアが開けられず、何とか 洗面所にたどり着いて、あたふた。おろおろ。 嘔吐って、親にとって一番嫌いな症状じゃないか なあ。しかも夜中が多いんですよね、なぜか。 殺菌、洗濯、シーツの取り換えとか終わりが 見えない作業。。次女は髪の毛も汚れたので、 シャワー&シャンプーもして、ドライヤーして、 私も着替えて、寝かせてってエンドレスな夜。。 しかも、折角綺麗にしても、また嘔吐ってケースも 多いし。 今日は元々仕事が休みだったのでラッキーだった けど、明日も念の為にお休み貰いました。 今は元気に遊んでるけど、夜になるとまた発症って パターンも多いし、念には念を。これで大分 気が楽。 日本では考えられないだろうけど、こっちの アパートメントは各家庭に洗濯機がないとこも 多いです。うちのビルもそうで、エレベーターで 地下のランドリールームまで行って洗濯するので 不便かと思いきや、慣れると平気になるから不思議。 でも、特にノロの時とかは大変で、汚物は一旦ゴミ袋に 詰めてバスタブに放り込み、朝になってから洗濯を 始める。 今朝は何回洗濯機を回したかなあ。掛け布団や 枕も洗ったから、5回くらい回したはず。疲れた〜。 明日は元気になるといいなあ。
by ktwombly
| 2017-12-13 11:10
| 子育て
|