人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


子供とティーンの間を行ったり来たり

ティーンになりたい長女は、

ブルックリン・ブリッジが大好き。


子供とティーンの間を行ったり来たり_a0122243_20473170.jpeg







ここ2週間ほどのこと。
長女の態度が急変する事が多い。
とは言え、それは親から見るとそう
思うだけで、9歳という本人の年齢
からすると当たり前の事かもしれない。

未だに時々、「寝るまで一緒にいて〜」
と甘えてくることもあるかと思えば、
私を小馬鹿にすることも言ってくる。

あんなに小さかった子が、もうすぐ私に
背が追いつきそう。今では彼女の頭は
私の肩くらいまでに成長…。嬉しいと
思う反面、いつの間にそんなに大きく
なったの⁈と思わずにはいられない。

四年生になったのを機に、家の鍵を渡す
事にしました。彼女の通っている学校は、
親からの承諾書があれば一人で登下校が
可能。でも本人は一人で鍵を開けて家の中に
入るのが好きじゃないみたいで、たまにしか
しません。普段の下校は、長女が次女の学校
まで歩き、私と次女と落ち合う。まずは
そういった練習をしています。

練習?一人歩きの練習って一体…?と思われ
るかもしれません。日本では小学生でも
親なしで電車に乗って登校とかしています
よね。逞しい。こちらでは小学生が親なしで
行動する事に規制が多いのが現実で、
車に気を付けて道を渡るとか、当たり前の
行動がまだ危なっかしくて…。

中学になったら急に一人行動になるわけで
そこで危ない思いをさせたくないから、
今から少しずつ練習という訳です。

友達の家を行ったり来たり、という自由な
時代や環境で育った夫や私からすると、
なんだかややこしい。そして面倒くさい。
友達と遊ぶのにも親の許可がいるなんて。
なんて自由がないんだ!って思うけど
仕方ないですね。


急に寒くなってきました。
子供達をインフルエンザの予防接種に
連れて行きました。そして病院近くの
夫のオフィスに立ち寄り。コーヒーを
飲んで、さあ帰ろう!

子供とティーンの間を行ったり来たり_a0122243_21133535.jpeg





by ktwombly | 2018-10-16 08:15 | 子育て
<< 気持ちのいい秋晴れが続いています 熱いお茶が美味しい季節になりました >>