![]() カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
乳房超音波検査というものを受けてきました。
今日のデザートは、頂き物の洋梨。
早くも傷んできました。。。 今朝は朝一番で放射線科へ。 アメリカでの医療について思うことは、 日本と比べて非常に高額。でも殆どが 完全予約制なので、待ち時間が少ない。 今日も予約時間の少し前に着いて、 すぐに中へ通され、あっという間に終了 しました。結果は専属ドクターから電話で 知らされます。再度病院に行く手間が省け、 とても便利です。 前回マンモグラフィーを受けた際、ドクターから ”日本人の高濃度乳房”について指摘があり、 エコーも受けておいたらいいかもよ。との アドバイスがありました。その話は何となく 聞いてはいたけど面倒だなあ。。でもエコーも マンモと同じく、私の保険でカバーするとのことで 今回初めて受けてきました。結果を聞くまでは やっぱりドキドキです。。。 娘たちがサンタさんに書いた手紙。 今回は、本当〜に申し訳ないけど、 メインのプレゼントは却下かな。。 姉妹揃って欲しがっているものは、 絶対にすぐに飽きそうな高額な人形。 American なんちゃらっていうブランドで、 顔も値段も可愛くない。。っていうか、 表情が怖いし〜。しかもすぐに飽きるのは 目に見えているっ。 仲良しの子がその人形を持っていたらしく、 その子から通販のパンフレットを沢山貰ってきて しまい、、、。(汗)正直、困ります〜。 サンタさんへの手紙はリストになっていて、 欲しいものを一つだけ書いてないのがまだ救い。 人形以外は準備万端です。 皆さん、どうしているんでしょう。 子供が欲しがっているものがあって、 でも何かの理由で親が与えたくない場合。。。
by ktwombly
| 2018-12-14 13:00
| 日常
|
Comments(2)
![]()
クリスマスツリーが生木だなんてアメリカらしいわぁ!
家中が香ってそうで羨ましいデス。 ちっちゃなオーナメント・・か、かわいーーぃ!! 娘さんがほしいのはバービー人形ではないみたいですね。 小さいなりに考えて「あの子も持ってるから~」とか 「みんな持ってるよ~」と言いますよねぇ。 高価でかわいくないのでしょ・・私も買いません! リカちゃんとバービーも全然違うし好まれるものの違いかな? 私、昨日ぐっすり寝ることがいいと言いましたが ぐっすり眠れる人だったらきっと翌日には ケロッとしてますよねぇ(笑) 私だって何か考え事がある時は悶々として眠れません。 なのでktwomblyの言う通りいつまでもクヨクヨしない のが1番だと思います!!
0
ビオラ様
こんにちは。 仰る通りで、「友達が持ってるから」という理由だけで物を欲しがる年齢で困りものです。しかも高額となると、私たち親にもお金の都合がありますし…。何でもオッケーを出す訳にはいきませんよね。 日々の生活で思うことは沢山ありますが、まあ仕方ないか。と開き直るというか、大雑把に生きるのが時にはいいんでしょうね。それがなかなか難しいのですが…。苦笑
|