![]() カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
次女・4歳3ヶ月![]() 今朝は夫婦してため息。。。 さあ、学校に行こう!と靴を履かせようとした 途端、次女が不機嫌になって”行きたくない!”と 言い出した。さあ、困った。こうなると数十分は 出かけられない。焦る。イライラ。 私のお休みの日のスケジュールはこんな風。 次女の学校は夫の仕事場の近く。=夫が送る。 長女の学校は家の近く。=私が送る。 いつもは次女と夫が先に出ます。なのにたまに ”お姉ちゃんはまだ家で遊んでるのに、なんで 私だけ先に行かなきゃいけないの?”と不満に 思うらしく、今朝がそんな不運な日でした。 泣いてる次女を無理やり玄関から送り出し、 夫は地下鉄内でも大変だったそう。 ”ダディー嫌い!!!””ママがいいーーー!!!”と 満員電車で大恥をかいたそうです。。。(涙) たまにそんな親子を見かけるけど、親の大変な 気持ちが痛いほどよく分かるので、”親”が可哀想 になります。 昨夜、私の母と電話で話してて、”子供たち、 成長してラクになったね〜”なんて呑気なことを 言い合っていたのだけど、いやいや、そんなこと ない。4歳はまだまだ大変なのでした。 まだ4歳。生意気で頑固で偉そうで、ちっちゃくて。 そう。まだ4歳という歳はちっちゃいのだ。 長女も5歳までは本当に大変だったのに、 すっかりそんなこと忘れてしまっている。 都合のいいママの頭の中、ですね。(笑) おもちゃの散乱している子供部屋で遊んでる 次女。こんな機嫌のいい時は私も嬉しい。 でもそんな日ばかりじゃないのが子育てと いうもの、なんだなあ。
by ktwombly
| 2017-05-22 11:20
| 子育て
|
Comments(0)
|