![]() 大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly
カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 12月2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
スイミングを始めたきっかけと、未だに泣く次女
今年の夏は、海で泳げるようになりますように。
私は子供の習い事に関して、緩過ぎると自覚して いるのだけど、皆はどうしているのでしょう。 水泳教室に関しても、早く泳げるようになって 欲しいなあとは思っていたけど、そのうち泳げる ようになるでしょう。と楽観的でもありました。 でも毎夏バケーションに行く先の湖や海でも、 長女は”なんちゃって泳ぎ”しかしません。一見 泳いでいるように見えるけど?実は数メートルも 泳げてない。次女に関しては、ゼロ。 飛び込みも、こんなへっぴり腰。笑 バケーション先の地元の友達は魚のように飛び込み &潜水してたけど、長女はライフジャケットを決して 離さず。次女はデッキの上で見てるだけ。 もっと小さな頃は良かったんです、これで。 でもどんどん体は成長してきている中で、スイスイ 泳げないのはおかしい!おかしいっていうか、 泳ぎの楽しみを知らないのは損!って思うように 親だけがなってきました。(子は気にしない) でもスイミングなんて習いたくない〜って平気な 顔で言ってたんです。この前まで。 それが長女の友達の誕生日会場が、”プール”だと 知ってから、彼女が急に焦り始めて。 周りの友達は泳げる(らしい)のに、自分だけ実は 泳げないなんて恥ずかしい。と泣き始めたのです。 私としては、しめしめ!この機会に水泳を習わせよう と、翌週から姉妹一緒に通わせることに。 通い始めて数週間、二人とも大分上達しました。 やっぱり親が教えるのと、プロが教えるのは違うん だなあ。たまに先生が代わるんですが、そうすると 未だに泣いてしまう次女。この前なんて、プールに 浸かりながら、ずーっっと私を指差して泣いていま した。プール全域に響き渡る次女の泣き声。。。 普段は生意気なことばかり言うのに、どうして外では こんなに弱いんだ。。はあ〜。 とにかく、タイミングよく水泳教室に通えて 良かったです。次の夏が楽しみ!
by ktwombly
| 2019-03-08 11:30
| 子育て
|