![]() カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 02月2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
夏のサンダル。そして同じ色ばかり買ってしまう40代
長女のサンダルはこれで2足目。
歩きやすそうなタイプで安心。 子供のサンダルは毎年2足用意します。 お洒落用とスポーツタイプのもの。 アマゾンで何となく探してみたら、 レビューもいいし、試しに買ってみる ことに。返品無料ってところも良い。 扁平足の長女なので、しっかりと足の裏の サポートがあるところも気に入った。 数年前まではこういうスポーツタイプの サンダルは嫌がって履いてくれなかったけど、 最近は履きやすさを重視してくれるように なったので良かったです。 次女は、これでもかっていうくらい、 サンダルを持っているので今回は買わず。 私は草履タイプのものを。 アメリカでは右を見ても左を見ても見かける 元祖オールドネイビー。もちろん普段履き。 ちょっとお迎えに行く時とか便利。 そして、気がつけばネイビーブルーの服 ばかり買っている私。。。なんでしょうね、 落ち着くんです、この色を着ると。笑 長女の予定に振り回されている先週、今週。 そして来週も。。。予定が多いのはいいこと なんだけど、アメリカでは小学生は送り迎えが 必須なので、、、正直大変です。 友達の親とのコミュニケーションが必然的に多く なるわけで、長所も短所もある、かな。 こちらの親御さん、時間や約束にルーズなとこも 多いし、カッチコチの日本人の私はイライラを 通り越してズッコケることも多く。 でも子供にとっては、それがいいこともあるん ですよね。子育ては適当くらいがいいんだなって 学ぶことも多いのです。
by ktwombly
| 2019-06-07 13:32
| お買い物
|