![]() カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
子育ての葛藤〜お雛様を出しました
暗い天気が続き、心もどんより。
そんな朝、マーブルケーキを焼きました。 レシピを見るとバターの量が150gと 書いてあり、勝手に半分に減らしました。 なので”しっとり”のはずが”もさもさ”。笑 子供たちと食べるおやつなので、大丈夫、大丈夫。 節分の翌日、我が家にしてはとても早く お雛様を出しました。子供たち、大喜び! アパートの隣人から和カードをいただき、 お雛様と一緒に飾ればいいかも〜と思って 屏風のようにして置いたら、ぴったり。 昨日も今日も雨。 そんな今週も連日のように学校が終わってから 放課後の催しに付き添いをしてぐったり。 先週インターンが終了して今週は暇になると 勝手に思っていたけど大きな間違いでした。 ”中学に入ったら自分で勝手に行ってくれるから ラクになるよー”とは友達が言ってくれるけど、 まだまだ今の段階では振り回されています。 夕方から夜出かけるとなると、それに合わせて 夕食も作っておかないといけないし、寝る前の スケジュールも崩れてしまうので結果疲れる。 何でも参加しないよりした方がいい。 楽しんで色々活動している長女を褒めたい反面、 やるなら精一杯しなさい!と思うことも。 (遊び半分にしか見えない活動もあるので) もっとこうした方がいいかもね〜なんて親の意見を 言ったところで聞く年齢でもない。楽しんでいる からいいよね。って思うようにはしてるけど、 昨日のイベントでも他の親と”早く帰りたいね〜”と お互い愚痴り合いました。 そして、今夜もイベントに参加する長女。。。 昨日に引き続き、親はぐったりな夜になりそう。
by ktwombly
| 2020-02-08 02:37
|