![]() 大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly カテゴリ
全体子育て 友達 家族 お祝い お買い物 お菓子 保存食 食事 日常 お出かけ 思い出 旅行 日本 妊婦生活 キッチン お知らせ 仕事 お題 田舎生活 ペット 乳癌 以前の記事
2023年 12月2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
ニューヨーク公立中学校が再開して安堵の金曜日
新しい水筒の出番がやってきた。
今日から、中学再開です。 周りに中学校の先生が多く、彼女たちから ”2月の冬休み明けには、学校が再開するだろう” と聞いていました。でも決定権を持っているのは あくまでも州知事、市長なので、あまり期待は していませんでした。 数週間前に再オープンのメールを学校から貰い、 その日から長女も心待ちにしていて鼻歌が多い。 (彼女はハッピーな時は鼻歌が多くなるので、 とっても分かり易い。) 今朝も起きてすぐにクラスメートと電話で話し、 学校の前で仲良しの子たちと待ち合わせ。 そんな”当たり前”の話を聞くと嬉しくなる。 最後に学校に行ったのが、11月半ばだから 4ヶ月ぶりに、長女のいない我が家。 リビングの一角が、長女の勉強場所。 中学生のMacです。。。 こんな無残な姿に。。。 自分で買ったスティッカーでデコレーション。 飽きたら剥がせるのでしょうか。。? 彼女のものだから、文句は言えないけれど。 先生をしているママ友も、コロナワクチン接種 2度目を終えたそう。彼女曰く、”これで学校へ 行くのも自信がついた(怖くない)”とのこと。 学校再開については、先生たちからの反対意見も 大きく、その先生たちが接種を終え、再開に賛成 してくれるようになったのはやはり嬉しい。 とはいえ、春に変異種がアメリカで拡大するとの 見方もあるそうで、そうなるとまたゼロからかあ。。
by ktwombly
| 2021-02-27 05:08
| お祝い
|