人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きな街のこと。 そして大切な家族のこと。
by ktwombly
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


お箸の持ち方、麺の啜り方

次女から私へのお土産は、

学校でもらったリンゴでした。


お箸の持ち方、麺の啜り方_a0122243_05210278.jpg




”ママ、プレゼント!”と学校の帰り道に
渡してくれたのは、小さなりんご。
娘からプレゼントなんて、嬉しいな☺️


8歳になった次女。
躾を厳しくしてこなかった親の私のせいで、
最近までお箸を上手に持てませんでした。
しかも和食よりアメリカ食が好きなので、
お箸を使う機会が少なかったのも事実。

このままではダメだなあ〜。
今度日本に連れて行くのが、恥ずかしい〜。
と思い、お箸の持ち方の特訓を開始。

枝豆を使った練習はもちろん、なんなら
スナックもお箸で食べさせたりした結果。
すぐに上手に使えるようになりました。
悩んでいたことが一つ解決して嬉しい。

そして、長女の方はというと。
彼女には長年、お箸の持ち方に対してうるさく
言っていたんだけど、去年頃から綺麗に持てる
ようになり、親としては一安心。


そして、大好きなラーメンやうどん。
長女、日本人の様にズズーっと啜って食べる
ことが上手に出来ず、米人のように噛んで食べて
いたんですが。それが立派な音を立てて啜れる
ようになってきた!いい調子!

お箸の持ち方、麺の啜り方_a0122243_05334193.png


今夜のメニューは、たこ焼き。

お箸の持ち方、麺の啜り方_a0122243_05431141.png







by ktwombly | 2021-03-11 05:43 | 子育て
<< カメリアの咲く季節になりました コロナ禍での誕生日会や検査のこと >>